ダイノックシート

お部屋をお手軽にイメチェン!ダイノックシート施工とは?

ダイノックシートとは、壁やドアなど自由に多様な素材を貼ることができるシートのことです。

その素材感もさまざまで、単色調・木目調・石目調・メタリック調・カーボン調など、バリエーションが豊富なため、お客様のお住まいの「こうしたい!」を叶えることができます。

内装部分はもちろん、建物の外側にも取付けることができるため、近年さまざまな建築の現場で欠かせない材料の一つとなっています。
お値段もお手頃のものが多く、お住まいの内外で目立つ傷を隠したいときや、お手軽にお部屋のイメージチェンジを図りたいときはオススメです。

ダイノックシートの特徴

ダイノックシートは、一般的なクロス(壁紙)と比較した際の特徴として、その耐久性がまずあげられます。
耐久性が非常に高く屋外でも使用できるほどです。車の装飾にもよく利用されるぐらいに耐久性が高いです。
またその耐久性の高さから、玄関周りやドアにも使用されます。

さらにダイノックシートは耐水性にも優れており、キッチン周りに使用することがオススメです。
耐水性の高いダイノックシートは、キッチンリフォームにもよく利用されています。
お手頃な価格にもかかわらず、高い耐水性のあるダイノックシートは、水に濡れることの多いキッチン周りでも長期間キレイを維持することができ、質感等のクオリティも非常に優れています。

施工場所の一例

・壁や床
・キッチン台などの水回り
・玄関ドア、扉
・シューズボックスや収納棚
・台、棚、机などの家具

ダイノックシートは木材をはじめあらゆるものに貼ることが可能です。

ダイノックシートを自分で貼ることへのデメリット

お値段がお手頃でバリエーションも豊富であるため、お手軽にお部屋のイメージチェンジができることがダイノックシートの大きなメリットですが、もちろんデメリットもあります。

一度貼るとキレイに剥がすことができず、やり直しがきかない一発勝負のため、難易度は高めです。

ダイノックシート自体は一般のお客様でも安く手に入れることは可能ですが、実際に貼ってみると「シートにしわが寄ってしまう」「気泡が入ってしまう」などの失敗談を耳にすることがあります。
難しいダイノックシートの貼り付けは、専門の当方にお任せください。

内装リフォームのことならインテリアArtie

【所在地】大阪府大阪市鶴見区今津中3-3-2
【メール】お問い合わせ≫
【対応エリア】大阪市を中心に近畿全域

一覧ページに戻る